6/30(日) 曇/
26℃ 58%
28日の早朝、
次女のお友達、ミネ君が
遥々宮城から遊びに来ました。
それもバイクで・・・
27日の夜、出発してきたそうで途中休憩を多く取り
東北道・北関道・常磐道・圏央道で5時間で来たようです。
愛車はBMW K1200GT

BMWの装備の凄いこと
色々話しを聞きビックリ(@ @)
我が愛車とは比べ物になりませ~ん。

バニアケースも大きく荷物がたくさん入りますね。

宮城ナンバーを撮らせていただきました。

その後、庭先でバーベキューをしました。
おみやげに仙台の牛タン(みそ漬、塩)を頂き
美味しく食べました。
写真撮り忘れました~(> <)

ビールを飲みながら
バイク談義で盛り上がりました。
バイクに詳しく、語らせたら何時間でも話せる熱い男です。
また、今年の春まで北海道の大学にいた様で
バイクで道内走っていたとの事。
羨ましい~(≧▽≦)
彼は、昨年バイクで大きい事故に遭われ
数ヶ月入院されていたようです。
今では復活されたようですが、
今でも事故の様子が目に浮かぶと話されていました。

昼から始まったバーベキューも
アッと言う間に夕方
ここでお開きとなり写真を撮りました。

お酒が入っていることで愛車は置いていくことに・・・
翌日、取りに来ることになりました。
彼女さんはSR乗りだそうで
次回は2人で来てくださ~い。
楽しみに待ってます。
くれぐれも事故には注意して下さいね。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村

28日の早朝、
次女のお友達、ミネ君が
遥々宮城から遊びに来ました。
それもバイクで・・・
27日の夜、出発してきたそうで途中休憩を多く取り
東北道・北関道・常磐道・圏央道で5時間で来たようです。
愛車はBMW K1200GT

BMWの装備の凄いこと
色々話しを聞きビックリ(@ @)
我が愛車とは比べ物になりませ~ん。

バニアケースも大きく荷物がたくさん入りますね。

宮城ナンバーを撮らせていただきました。

その後、庭先でバーベキューをしました。
おみやげに仙台の牛タン(みそ漬、塩)を頂き
美味しく食べました。
写真撮り忘れました~(> <)

ビールを飲みながら
バイク談義で盛り上がりました。
バイクに詳しく、語らせたら何時間でも話せる熱い男です。
また、今年の春まで北海道の大学にいた様で
バイクで道内走っていたとの事。
羨ましい~(≧▽≦)
彼は、昨年バイクで大きい事故に遭われ
数ヶ月入院されていたようです。
今では復活されたようですが、
今でも事故の様子が目に浮かぶと話されていました。

昼から始まったバーベキューも
アッと言う間に夕方
ここでお開きとなり写真を撮りました。

お酒が入っていることで愛車は置いていくことに・・・
翌日、取りに来ることになりました。
彼女さんはSR乗りだそうで
次回は2人で来てくださ~い。
楽しみに待ってます。
くれぐれも事故には注意して下さいね。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村
スポンサーサイト
2013-06-29-Sat-23:41
【 ツーリング 】 浄土平には行けなかったけど・・・
6/29(土) 曇/
24℃ 62%
週末の天気予報は、雨の予報・・・
出掛けるなら曇り予報の金曜日かな(? ?)と、バイクでGO~
行き先は、浄土平。
大人のバイク旅、スタンプを頂く為に・・・
去年、2度向いましたが、悪天候で登ることが出来なかったので。
3度目の正直になるか?

圏央道⇒常磐道
出発した時は、曇り空だったけど、日立辺りで晴れ間が。
「これは、期待できる天気になるか?」と・・・思ったのもつかの間、
進むにつれて、どんよりとした雲が・・・
気温17度、チョッと寒い(> <) 湯ノ岳Pで、レインウェアを着用。
常磐道⇒磐越道


阿武隈高原SAでガソリン給油。
磐越道⇒東北道
和屋さんに到着~。

自宅から3時間半で着きました。
父が『温玉つけめん1,5玉』を頼んだので、「ゴマ」が出てきました。
つけ麺が来るまで、ゴマをすって待ってるみたいです。


温玉つけめん1,5玉

炭火焼焼豚めん(チャーシューメン)
美味しく頂きました。『和屋さん、ご馳走様でした。』
お腹もいっぱいになったので、まるせい果樹園へ

店先には、たくさんの「さくらんぼ」が並んでいました。

ライダーズPIT前で・・・

桃の木。

「さくらんぼ」がたくさんなっていましたよ♪

店先の「さくらんぼ」
味見をたくさんしました。(≧ー≦)美味しかった

出掛けていた、まるおくさんが帰って来たので、
女子ミーでお世話になった挨拶をして・・・
「さくらんぼ」の被り物を被る事になりました。

まるおくさんとかっしー母

エビゾーさんとかっしー父
ここで、まるおくさんが
『かっしーさんが来てるよ~』とおくさんに連絡してくれました。
すると・・・

PITにおくさんが来てくれました。
スカイラインを登りたかったけど、「生憎の天気ですね。」と・・・
そこで、「ヘタレガンダム」を見に行く事になりました。
おくさん先導で・・・GO~

ヘタレガンダム前で。
折角、福島に来たんだからと、「アンナガーデン」に行って見る事に。


教会が有りました。


ここには、アンテーク調の物やドライフルーツ、家具などの
お店が有ります。良い目の保養になりました。
帰りは、福島西から高速に乗る事になったので、
ICまで、おくさんが先導してくれました。IC入り口でおくさんとお別れ~
おくさん、お世話になりましたm(_ _)m

安達太良SAで休憩。

「ずんだだんご」 美味しく頂きました。
さて、次の中郷SAまで行きますよ~。(ガソリン補給の為)

本日の走行距離 572,7キロ
本日のおみや。

まるせい果樹園の「さくらんぼ」

見ていたら、温かいごはんで食べてみたいと・・・
「なめたけ」

まるせいPITで頂いた、バンダナ、ステッカー。
スカイラインは、走れませんでしたが、楽しい一日でした。
(2度有る事は3度有る・・・で浄土平のスタンプは頂きに行けませんでした。)
次回は、スリーライン制覇必ずしたいです。
ん?何時行くのって(? ?)
梅雨時期ですのでお天気と相談して・・・
*大事な事忘れました。
まるおくさん、エビゾーさんお世話様になりました。
弾丸トーク楽しかったです。
仕事の合間お邪魔してすみませんでした。
また、寄らせて頂きま~す。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村

週末の天気予報は、雨の予報・・・
出掛けるなら曇り予報の金曜日かな(? ?)と、バイクでGO~
行き先は、浄土平。
大人のバイク旅、スタンプを頂く為に・・・
去年、2度向いましたが、悪天候で登ることが出来なかったので。
3度目の正直になるか?

圏央道⇒常磐道
出発した時は、曇り空だったけど、日立辺りで晴れ間が。
「これは、期待できる天気になるか?」と・・・思ったのもつかの間、
進むにつれて、どんよりとした雲が・・・
気温17度、チョッと寒い(> <) 湯ノ岳Pで、レインウェアを着用。
常磐道⇒磐越道


阿武隈高原SAでガソリン給油。
磐越道⇒東北道
和屋さんに到着~。

自宅から3時間半で着きました。
父が『温玉つけめん1,5玉』を頼んだので、「ゴマ」が出てきました。
つけ麺が来るまで、ゴマをすって待ってるみたいです。


温玉つけめん1,5玉

炭火焼焼豚めん(チャーシューメン)
美味しく頂きました。『和屋さん、ご馳走様でした。』
お腹もいっぱいになったので、まるせい果樹園へ

店先には、たくさんの「さくらんぼ」が並んでいました。

ライダーズPIT前で・・・

桃の木。

「さくらんぼ」がたくさんなっていましたよ♪

店先の「さくらんぼ」
味見をたくさんしました。(≧ー≦)美味しかった


出掛けていた、まるおくさんが帰って来たので、
女子ミーでお世話になった挨拶をして・・・
「さくらんぼ」の被り物を被る事になりました。

まるおくさんとかっしー母

エビゾーさんとかっしー父
ここで、まるおくさんが
『かっしーさんが来てるよ~』とおくさんに連絡してくれました。
すると・・・

PITにおくさんが来てくれました。
スカイラインを登りたかったけど、「生憎の天気ですね。」と・・・
そこで、「ヘタレガンダム」を見に行く事になりました。
おくさん先導で・・・GO~

ヘタレガンダム前で。
折角、福島に来たんだからと、「アンナガーデン」に行って見る事に。


教会が有りました。


ここには、アンテーク調の物やドライフルーツ、家具などの
お店が有ります。良い目の保養になりました。
帰りは、福島西から高速に乗る事になったので、
ICまで、おくさんが先導してくれました。IC入り口でおくさんとお別れ~
おくさん、お世話になりましたm(_ _)m

安達太良SAで休憩。

「ずんだだんご」 美味しく頂きました。
さて、次の中郷SAまで行きますよ~。(ガソリン補給の為)

本日の走行距離 572,7キロ
本日のおみや。

まるせい果樹園の「さくらんぼ」

見ていたら、温かいごはんで食べてみたいと・・・
「なめたけ」

まるせいPITで頂いた、バンダナ、ステッカー。
スカイラインは、走れませんでしたが、楽しい一日でした。
(2度有る事は3度有る・・・で浄土平のスタンプは頂きに行けませんでした。)
次回は、スリーライン制覇必ずしたいです。
ん?何時行くのって(? ?)
梅雨時期ですのでお天気と相談して・・・
*大事な事忘れました。
まるおくさん、エビゾーさんお世話様になりました。
弾丸トーク楽しかったです。
仕事の合間お邪魔してすみませんでした。
また、寄らせて頂きま~す。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村
2013-06-25-Tue-21:17
【 雑誌 】 購入しました。その2
6/25(火) 曇/
26℃ 60%
毎日嫌な天気が続きますね~
ある所では、ゲリラ豪雨になったようですが
我が地方ではパラパラのみ
水不足には良い雨ですが・・・
局地的な雨は要らないですね~
先日母がこんな物を購入しました。
「バイク」ではありませ~ん
JAFで販売していましたので購入

2010年のツーリングマップルを見ていたのですが
老眼になった父の為に購入してくれました。
*老眼鏡購入前に購入しました。
地図自体大きくなりましたが
やはり老眼鏡は必要ですね。
ツーリング時には、バイクナビが有るので良いのですが
事前計画する時に見るのには、大きい地図が必見ですね。
また、この地図の良い所は
広域関東と表示されていますが
1都7県の他に福島・宮城南部・新潟・長野・静岡・愛知が
載っており得した気分
持って歩くのは大きいですが良いもの購入した感じです。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村

毎日嫌な天気が続きますね~
ある所では、ゲリラ豪雨になったようですが
我が地方ではパラパラのみ
水不足には良い雨ですが・・・
局地的な雨は要らないですね~
先日母がこんな物を購入しました。
「バイク」ではありませ~ん
JAFで販売していましたので購入

2010年のツーリングマップルを見ていたのですが
老眼になった父の為に購入してくれました。
*老眼鏡購入前に購入しました。
地図自体大きくなりましたが
やはり老眼鏡は必要ですね。
ツーリング時には、バイクナビが有るので良いのですが
事前計画する時に見るのには、大きい地図が必見ですね。
また、この地図の良い所は
広域関東と表示されていますが
1都7県の他に福島・宮城南部・新潟・長野・静岡・愛知が
載っており得した気分
持って歩くのは大きいですが良いもの購入した感じです。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村
6/23(日) 雨/
25℃ 60%
今日の天気は・・・
晴れ間があるものの、パッとしない天気。
バイクに乗れたもののツーを断念(> <)
やっと購入しました~
「バイク」では有りませんよ~
我が家から近くのあみプレミアムアウトレットへ

ここ1、2年ですが、父が「近くの字が見えにくいと・・・」
年齢的に、老眼でしょ(T△T)
我慢していましたが、やっと購入を決めました。
J!NSで

自分では似合うか判らないので
母と次女にフレームを品定めしていただき
購入しました~

お店の中には
櫻井翔のポスターが張って有りました。

お昼がまだでしたので
ここで昼飯を
飲食店モール内のお店で

母は、カレーうどん(ミニ)

次女は、キムキムジャンの
納豆キムチビビンバ(阿見限定)
納豆が美味ような感じ


父は、中華そば いちやの
チャーシュー麺
蕩けるチャーシューでしたが厚さが薄い


週末バイクに乗ることは出来ませんでしたが
今週末は、週間天気予報では良さそうなので
バイク乗れる事を祈って予定経てましょう。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村

今日の天気は・・・
晴れ間があるものの、パッとしない天気。
バイクに乗れたもののツーを断念(> <)
やっと購入しました~
「バイク」では有りませんよ~
我が家から近くのあみプレミアムアウトレットへ

ここ1、2年ですが、父が「近くの字が見えにくいと・・・」
年齢的に、老眼でしょ(T△T)
我慢していましたが、やっと購入を決めました。
J!NSで

自分では似合うか判らないので
母と次女にフレームを品定めしていただき
購入しました~

お店の中には
櫻井翔のポスターが張って有りました。

お昼がまだでしたので
ここで昼飯を
飲食店モール内のお店で

母は、カレーうどん(ミニ)

次女は、キムキムジャンの
納豆キムチビビンバ(阿見限定)
納豆が美味ような感じ


父は、中華そば いちやの
チャーシュー麺
蕩けるチャーシューでしたが厚さが薄い


週末バイクに乗ることは出来ませんでしたが
今週末は、週間天気予報では良さそうなので
バイク乗れる事を祈って予定経てましょう。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村
2013-06-22-Sat-16:16
【 メンテナンス 】 小さい物達の点検。
6/22(日) 薄曇りのち雨/
24℃ 60%
パッとしない天気
午後から雷雨予報的中

西の空が徐々に暗く雷の音が鳴り出し

雨が降り出した。

その後雨雲も去り晴れ間が・・・

午前中の点検で良かった~
地元のバイク屋さんに、
以前からお願いしておいた点検に行って来ました。

くまもん号は、12ヶ月点検。 フリーダム君(ビーノ)は、オイル交換。

店先に点検予約表。

くまもん号、1年で 1,944キロ

フリーダム君は、7年で 4,680キロ
乗ってない期間が有ったので少ないです( ̄△ ̄)

2台仲良く、整備中・・・

担当者の方がくまもん号の整備中。
しっかり整備して下さいね~(´▽`:)

終わった時には、太陽がサンサンと輝いていました。(> <)暑い!!
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村


パッとしない天気
午後から雷雨予報的中

西の空が徐々に暗く雷の音が鳴り出し

雨が降り出した。

その後雨雲も去り晴れ間が・・・

午前中の点検で良かった~
地元のバイク屋さんに、
以前からお願いしておいた点検に行って来ました。

くまもん号は、12ヶ月点検。 フリーダム君(ビーノ)は、オイル交換。

店先に点検予約表。

くまもん号、1年で 1,944キロ

フリーダム君は、7年で 4,680キロ
乗ってない期間が有ったので少ないです( ̄△ ̄)

2台仲良く、整備中・・・

担当者の方がくまもん号の整備中。
しっかり整備して下さいね~(´▽`:)

終わった時には、太陽がサンサンと輝いていました。(> <)暑い!!
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村
2013-06-21-Fri-18:15
【 ただの日記 】 平日のお休み(^-^)
6/21(金) 雨/
24℃ 62%
今日の天気もどんよりと雨が降ったり止んだり(> <)
昨日の事です・・・
何時ものように次女が愛娘のさっちーと共にやってきました。
「お昼は?」と。
そこで、ずーっと前から次女が「食べたい!」と言っていた
『コロッケ定食』を食べに行ってきました。
場所は、ブログでも何度か紹介している、
『龍ヶ崎ドライブイン』

これが、次女が食べたかった『コロッケ定食』

これで、¥680は、お安いでしょ(^0^)
さっちーが生まれてから食べに行ってなかったから、
ずーっと、「食べたい!」て、言ってたんだよね~(T T:)
満足したようです。
母は、「カキフライ定食」

ここに来ると「カレーうどん」ばかり食べていた母は、
「今日は、カレーうどんの気持ちじゃない!!」と・・・
みんなより、チョッと高めの ¥850
それでも安いと思うのは、私だけ・・・(? ?)
カキフライは、ちゃんと1個づつ、上げましたよ。
父は、「野菜炒め定食」

1番リーズナブルかな。¥650
野菜がシャキシャキしていて美味しかったよ~
とっても美味しく頂いて来ました。
次に向った先は・・・
『ポケットファームどきどき』
新鮮な野菜、お肉、コメなど販売しています。


何種類かの、試食のすいかが切って有りました。
どれも甘くて美味しかった

稲敷市の「江戸崎かぼちゃ」
ポクポクして美味しいんですよ。ここでは1玉 ¥1000で販売していました。
チョー安い!! スーパーで¥2000位で販売してるのに・・・

パンも販売するようになったみたい(´▽`)
次に向ったのは、つくばイオン。
さっちーの洋服を見に行ったはずなのに、
「父の日、何もして上げてないので・・・」と、次女がこんな物を父に、

和柄の『ミッキーTシャツ』

一目見て、気に入ったようです。

鯉の背中に乗るミッキー。
「これを着て、ツーに行くんだ!」って言ってたよ(≧▽≦)
あ、さっちーにも買って上げましたよ~。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村

今日の天気もどんよりと雨が降ったり止んだり(> <)
昨日の事です・・・
何時ものように次女が愛娘のさっちーと共にやってきました。
「お昼は?」と。
そこで、ずーっと前から次女が「食べたい!」と言っていた
『コロッケ定食』を食べに行ってきました。
場所は、ブログでも何度か紹介している、
『龍ヶ崎ドライブイン』

これが、次女が食べたかった『コロッケ定食』

これで、¥680は、お安いでしょ(^0^)
さっちーが生まれてから食べに行ってなかったから、
ずーっと、「食べたい!」て、言ってたんだよね~(T T:)
満足したようです。
母は、「カキフライ定食」

ここに来ると「カレーうどん」ばかり食べていた母は、
「今日は、カレーうどんの気持ちじゃない!!」と・・・
みんなより、チョッと高めの ¥850
それでも安いと思うのは、私だけ・・・(? ?)
カキフライは、ちゃんと1個づつ、上げましたよ。
父は、「野菜炒め定食」

1番リーズナブルかな。¥650
野菜がシャキシャキしていて美味しかったよ~
とっても美味しく頂いて来ました。
次に向った先は・・・
『ポケットファームどきどき』
新鮮な野菜、お肉、コメなど販売しています。


何種類かの、試食のすいかが切って有りました。
どれも甘くて美味しかった


稲敷市の「江戸崎かぼちゃ」
ポクポクして美味しいんですよ。ここでは1玉 ¥1000で販売していました。
チョー安い!! スーパーで¥2000位で販売してるのに・・・

パンも販売するようになったみたい(´▽`)
次に向ったのは、つくばイオン。
さっちーの洋服を見に行ったはずなのに、
「父の日、何もして上げてないので・・・」と、次女がこんな物を父に、

和柄の『ミッキーTシャツ』

一目見て、気に入ったようです。

鯉の背中に乗るミッキー。
「これを着て、ツーに行くんだ!」って言ってたよ(≧▽≦)
あ、さっちーにも買って上げましたよ~。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村
6/20(木) 曇/
24℃ 66%
梅雨本番になりましたね~
台風も来ているし(> <)
週末の天気が気になりますね。
さて、ひめさゆりの帰りに
R289を下り、R401~R352
『道の駅 番屋』に行って来ました。

中々「行きましょう!」と出かけられませんので
少し遠回りしてでも行って来ましたよ。


お店全体の写真撮り忘れてしまいましたので、HPの写真引用しました。
感想としては、小さい道の駅でしたね。

「そばソフト」 サッパリして美味しかったんですが、
チョッとクリームが少なめでした(T T)

記念スタンプを押し、切符を購入。
店員さんから、「切符3枚、5枚とか?購入すると限定の切符差し上げます。」と・・・
何で数枚購入? おみやげ用に?
限定切符も売ってくれても良いのでは・・・と思ってしまいました。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村

梅雨本番になりましたね~
台風も来ているし(> <)
週末の天気が気になりますね。
さて、ひめさゆりの帰りに
R289を下り、R401~R352
『道の駅 番屋』に行って来ました。

中々「行きましょう!」と出かけられませんので
少し遠回りしてでも行って来ましたよ。


お店全体の写真撮り忘れてしまいましたので、HPの写真引用しました。
感想としては、小さい道の駅でしたね。

「そばソフト」 サッパリして美味しかったんですが、
チョッとクリームが少なめでした(T T)

記念スタンプを押し、切符を購入。
店員さんから、「切符3枚、5枚とか?購入すると限定の切符差し上げます。」と・・・
何で数枚購入? おみやげ用に?
限定切符も売ってくれても良いのでは・・・と思ってしまいました。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村
2013-06-17-Mon-17:18
【 イベント 】 南郷ひめさゆりバイクミーティング2013
6/17(月) 曇り/
25℃ 60%
日曜日、ひめさゆりに行く為、
土曜日に愛車2台、12ヶ月点検及びオイル交換して、準備OK~
しかし・・・朝、大雨(T T)(福島、南会津は、曇りの予報。)
雨の中バイクで行くのは苦手なので・・・
関東地方から雨でもバイクで行かれた方いました。
凄いな~と思いました。さすがライダー
バイクは諦めて、プリウスでGO~

(ひめさゆり駐車場で撮った写真)
自宅出発 7:10 圏央道 牛久阿見~

圏央道から、常磐道へ

常磐道⇒北関東⇒東北道

西那須野塩原で降りて、R400からR121

福島、南会津に入りま~す。
南郷スキー場に向かいますよ(^0^)

10:30 着きましたよ。もうたくさんのバイクが停まっていました。

受付の横には、ハナイズミさんのバイク CB750
11時から、バイクミーティング開会式


実行委員長のハナイズミさん

半ちゃん
ひめさゆりには、『うの花会』参加メンバーが来る予定になっていたので・・・
おくさん、ダンさん、ハナイズミさん、すーさん、おかぽんさん、マルコメさん、
yossiさん、manam1xさん、さんごさん、T山さんが来ていましたよ。
他に参加されていた方がいましたが、すみません名前が出てこな~い

かっしー母、T山さん、manam1xさん
2週間振りの再会~

和屋さん、なごみデラックスさんのダンハート



アスパラ串、会津地鶏ササミ串 美味しく頂きました

ジャンケンで勝った人には、コアライダーステッカー
頂きましたぁ~(≧▽≦)

みんなで『ウマウマ』 ダンさんが・・・変装していました。
ケニー佐川さんのライディングレッスン。


yossiさんが受けていました。

福島県警のパトカー。どこかに「くまもん部長」が・・・

ん?白バイ(? ?)
かっしー家は、ひめさゆりの帰りに寄って行く所が有ったので、
1:30にみなさんとお別れ~『また、会いましょう』と。

遠くに「たかつえスキー場」
一度スキーに来たことありましたが、雪質は最高に良かった
下手な自分には持って来いでしたね。

来ました、白河。



先日、お世話になったお礼とひめさゆりの報告をしに・・・
30分ほど、村上さんと三森さんとお話をして来ました。
お店の片付けが済んで休憩していた所、お邪魔しましたm(_ _)m
さて、帰りましょ(^-^)


「道の駅もてぎ」で、どら焼きを・・・美味しかったよ~

走行途中、燃費がリッターあたり26.2キロを表示していました。
さすがハイブリットカー!!
本日のおみや~

「道の駅もてぎ」で買ったまんじゅう。

ひめさゆりで買った、花泉cafeTシャツ (コアライダーが可愛かったのでつい・・・)

「うの花会」でごちそうになって美味しかったので、
花泉酒造のロ万。 (ハナイズミさ~ん、買って帰りましたよ~(´▽`:)
早速、父母で晩酌しました

バンダナ、花泉cafeカード、コアライダーステッカー頂きました~

マルコメさんから、頂いた名刺。 (ブログ見てますよ~)

南会津町観光物産協会加盟店で買い物をすると応募出来るハガキ。
ペア宿泊券が当たるみたいです。(当たると良いけどね。)

南郷スキー場を登ると・・・こんなに素敵な景色が見られますよ。

本日の走行距離 565,7キロ
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村

日曜日、ひめさゆりに行く為、
土曜日に愛車2台、12ヶ月点検及びオイル交換して、準備OK~
しかし・・・朝、大雨(T T)(福島、南会津は、曇りの予報。)
雨の中バイクで行くのは苦手なので・・・
関東地方から雨でもバイクで行かれた方いました。
凄いな~と思いました。さすがライダー
バイクは諦めて、プリウスでGO~

(ひめさゆり駐車場で撮った写真)
自宅出発 7:10 圏央道 牛久阿見~

圏央道から、常磐道へ

常磐道⇒北関東⇒東北道

西那須野塩原で降りて、R400からR121

福島、南会津に入りま~す。
南郷スキー場に向かいますよ(^0^)

10:30 着きましたよ。もうたくさんのバイクが停まっていました。

受付の横には、ハナイズミさんのバイク CB750
11時から、バイクミーティング開会式


実行委員長のハナイズミさん

半ちゃん
ひめさゆりには、『うの花会』参加メンバーが来る予定になっていたので・・・
おくさん、ダンさん、ハナイズミさん、すーさん、おかぽんさん、マルコメさん、
yossiさん、manam1xさん、さんごさん、T山さんが来ていましたよ。
他に参加されていた方がいましたが、すみません名前が出てこな~い


かっしー母、T山さん、manam1xさん
2週間振りの再会~

和屋さん、なごみデラックスさんのダンハート



アスパラ串、会津地鶏ササミ串 美味しく頂きました


ジャンケンで勝った人には、コアライダーステッカー
頂きましたぁ~(≧▽≦)

みんなで『ウマウマ』 ダンさんが・・・変装していました。
ケニー佐川さんのライディングレッスン。


yossiさんが受けていました。

福島県警のパトカー。どこかに「くまもん部長」が・・・

ん?白バイ(? ?)
かっしー家は、ひめさゆりの帰りに寄って行く所が有ったので、
1:30にみなさんとお別れ~『また、会いましょう』と。

遠くに「たかつえスキー場」
一度スキーに来たことありましたが、雪質は最高に良かった
下手な自分には持って来いでしたね。

来ました、白河。



先日、お世話になったお礼とひめさゆりの報告をしに・・・
30分ほど、村上さんと三森さんとお話をして来ました。
お店の片付けが済んで休憩していた所、お邪魔しましたm(_ _)m
さて、帰りましょ(^-^)


「道の駅もてぎ」で、どら焼きを・・・美味しかったよ~

走行途中、燃費がリッターあたり26.2キロを表示していました。
さすがハイブリットカー!!
本日のおみや~

「道の駅もてぎ」で買ったまんじゅう。

ひめさゆりで買った、花泉cafeTシャツ (コアライダーが可愛かったのでつい・・・)

「うの花会」でごちそうになって美味しかったので、
花泉酒造のロ万。 (ハナイズミさ~ん、買って帰りましたよ~(´▽`:)
早速、父母で晩酌しました


バンダナ、花泉cafeカード、コアライダーステッカー頂きました~

マルコメさんから、頂いた名刺。 (ブログ見てますよ~)

南会津町観光物産協会加盟店で買い物をすると応募出来るハガキ。
ペア宿泊券が当たるみたいです。(当たると良いけどね。)

南郷スキー場を登ると・・・こんなに素敵な景色が見られますよ。

本日の走行距離 565,7キロ
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村
2013-06-16-Sun-22:02
【 メンテナンス 】 愛車2台メンテ
6/16(日) 曇/
22℃ 68%
昨日のこと、
愛車の点検・オイル交換をしました。

CB1300SB・12ヶ月点検及びオイル交換・プラグ交換

昨年6/22車検 13314km
1年で7276km走行
オイル交換 10/30 16739km
前回のオイル交換から 3851km
プラグ交換は初めて。
2万km走ってる割には、綺麗なほうだと・・・メカニックの方は言っていました。
点検の結果は、問題になる所は無いそうです(^-^)

プラグについて。
最初はDENSOプラグでしたが・・・
イリジウムはどうですかと聞いた所、
値段は高額で、高い割りに効果は・・・(? ?)
ここで書くとウンチク語る方がおりますので控えます。
今回は、NGKのプラグになりました。
CB1100・オイル交換

前回の交換は、昨年10/30 14017km
今回 17794km 3777kmで交換になりました。
点検している間、時間が有りましたので
店内の新型バイク見て回りました。
最近400クラスのバイクが多くなりました。

CBR250


CB400X

CB400F

CBR400R
行き付けのホンダさんは最近、
250・400が多くなりました。
若い世代をターゲットしようとしているのか解りませんが、
中古も もう少し有ると良いですね~
本日、南郷ひめさゆりバイクミーティング2013に行ってきました。
ブログアップは明日になりま~す。
先日の女子ミー(うの花会)の再会になりましたよ~。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村

昨日のこと、
愛車の点検・オイル交換をしました。

CB1300SB・12ヶ月点検及びオイル交換・プラグ交換

昨年6/22車検 13314km
1年で7276km走行
オイル交換 10/30 16739km
前回のオイル交換から 3851km
プラグ交換は初めて。
2万km走ってる割には、綺麗なほうだと・・・メカニックの方は言っていました。
点検の結果は、問題になる所は無いそうです(^-^)

プラグについて。
最初はDENSOプラグでしたが・・・
イリジウムはどうですかと聞いた所、
値段は高額で、高い割りに効果は・・・(? ?)
ここで書くとウンチク語る方がおりますので控えます。
今回は、NGKのプラグになりました。
CB1100・オイル交換

前回の交換は、昨年10/30 14017km
今回 17794km 3777kmで交換になりました。
点検している間、時間が有りましたので
店内の新型バイク見て回りました。
最近400クラスのバイクが多くなりました。

CBR250


CB400X

CB400F

CBR400R
行き付けのホンダさんは最近、
250・400が多くなりました。
若い世代をターゲットしようとしているのか解りませんが、
中古も もう少し有ると良いですね~
本日、南郷ひめさゆりバイクミーティング2013に行ってきました。
ブログアップは明日になりま~す。
先日の女子ミー(うの花会)の再会になりましたよ~。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村
2013-06-15-Sat-19:45
【 ただの日記 】 白河関チラシ設置完了
6/15(土) 曇/
28℃ 62%
梅雨の晴れ間も少し有り、
気温も高めで湿度も高くムシムシ(T T)
先日、紹介したツバメ達も巣立ち、ツバメの巣が空になっていました。
元気にまた帰ってくると良いなー
また、バイク小屋の前にはこんな物が・・・

ん?何かの抜け殻・・・判りません(? ?)
先日の女子会(うの花会)で
ライダーズピット白河関の村上さんから、
『この白河関に多くのライダーさんに来て頂きたいので
チラシを置いてくれる所を探して貰えたら・・・』と言うお願いが有りました。
お世話になった村上さんのお願いに答えないと。と言う訳で
女子会の帰りにドリーム店に寄ってお願いしてみました(^-^)
『良いですよ。』と軽く了承してくれました。
本日、チラシを持って行ったら、早速、置いてくれましたよ。



地元のバイクショップにも
チラシをお願いしていましたので置いてきました。
早速バイクカタログの所に置いていただきましたが
写真撮ってくるの忘れた~
少しでも白河関のお役に立てば幸いです。
また明日は、ひめさゆりバイクミーティング2013ですね。

参加予定ですが、天気次第でバイク・車どちらかになるか解りません。
もし会場でお会いできましたら、宜しくお願致します。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村

梅雨の晴れ間も少し有り、
気温も高めで湿度も高くムシムシ(T T)
先日、紹介したツバメ達も巣立ち、ツバメの巣が空になっていました。
元気にまた帰ってくると良いなー
また、バイク小屋の前にはこんな物が・・・

ん?何かの抜け殻・・・判りません(? ?)
先日の女子会(うの花会)で
ライダーズピット白河関の村上さんから、
『この白河関に多くのライダーさんに来て頂きたいので
チラシを置いてくれる所を探して貰えたら・・・』と言うお願いが有りました。
お世話になった村上さんのお願いに答えないと。と言う訳で
女子会の帰りにドリーム店に寄ってお願いしてみました(^-^)
『良いですよ。』と軽く了承してくれました。
本日、チラシを持って行ったら、早速、置いてくれましたよ。



地元のバイクショップにも
チラシをお願いしていましたので置いてきました。
早速バイクカタログの所に置いていただきましたが
写真撮ってくるの忘れた~

少しでも白河関のお役に立てば幸いです。
また明日は、ひめさゆりバイクミーティング2013ですね。

参加予定ですが、天気次第でバイク・車どちらかになるか解りません。
もし会場でお会いできましたら、宜しくお願致します。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村
2013-06-12-Wed-18:34
【 バイク本体 】 有ったよ。母の欲しい新しい・・・(@-@)
6/12(水) 小雨/
23℃ 70%
今日は、雨が降ったり止んだり晴れたり・・・変な天気(T_T)
さて、今日は、少し時間が有ったのでこんな所に行って来ました。
ハーレーダビットソンつくばに。(いつも行ってる所では有りません(´▽`:)
『限定のローライダー有りますか?』って聞いてみたら、なんと
『有りますよ~』との事(≧▽≦)だから、車で「バビュ-ンと・・・」

以前行った時は、表通りに面していましたが、
去年、今までの店舗の裏に移転したそうです。
綺麗なお店になっていて、展示車両も10台以上有りました。
車庫の無い方の為に、お店で預かって保管もしてるそうです。
有りましたよ~




どーですかぁ~(^0^) カッチョ良いでしょ~
現車を見たら
母の
に火が点きましたよ~

『あ、足が・・・』 大丈夫、ちゃんと立てて跨げばベタ付きですからね。
ご満悦の母は、オプションパーツを付けた見積もりを頂いて来ました。
帰って来てから、見積書とにらめっこしていますよ(⌒ー⌒)
さて、この先は・・・・・
今年もツバメがやってきました。

小さいお家に5羽いますよ。
親が一生懸命エサを運んでいます。大所帯だから大変ですよね。
巣立つまで、あと少しです。元気に巣立って欲しいですね(^-^)/
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村

今日は、雨が降ったり止んだり晴れたり・・・変な天気(T_T)
さて、今日は、少し時間が有ったのでこんな所に行って来ました。
ハーレーダビットソンつくばに。(いつも行ってる所では有りません(´▽`:)
『限定のローライダー有りますか?』って聞いてみたら、なんと
『有りますよ~』との事(≧▽≦)だから、車で「バビュ-ンと・・・」

以前行った時は、表通りに面していましたが、
去年、今までの店舗の裏に移転したそうです。
綺麗なお店になっていて、展示車両も10台以上有りました。
車庫の無い方の為に、お店で預かって保管もしてるそうです。
有りましたよ~





どーですかぁ~(^0^) カッチョ良いでしょ~
現車を見たら



『あ、足が・・・』 大丈夫、ちゃんと立てて跨げばベタ付きですからね。
ご満悦の母は、オプションパーツを付けた見積もりを頂いて来ました。
帰って来てから、見積書とにらめっこしていますよ(⌒ー⌒)
さて、この先は・・・・・
今年もツバメがやってきました。

小さいお家に5羽いますよ。
親が一生懸命エサを運んでいます。大所帯だから大変ですよね。
巣立つまで、あと少しです。元気に巣立って欲しいですね(^-^)/
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村
2013-06-08-Sat-22:14
【 バイク車両 】 CB旧車を見に・・・他も色々と、
6/8(土) 晴れ/
24℃ 50%
夜中、雨が降ったようですが、
日中は回復し蒸し暑い(> <)
明日も天気良さそう。
先週は、一泊の女子ミーティング参加のため
今週は
大人しく・・・
父が気になっているバイクが有る、
市内の老舗のバイク店に行ってきました。

店内には約30台以上の絶版車が展示販売されています。
すでに売約済みが10台位あり
商談中が2台有りました。

以前から気になりつつ見ていました。
CB750K0 お店の社長さんの所有とのこと
販売価格 約200万なり~
綺麗ですけど、とおてい買える価格では有りません

CB750F インテグラ 売却済み
他に赤、青有りました。

CB1100F これも売却済み

CBX1000 6気筒エンジン あまり見かけないバイク
福島でCBXのオーナーズミーティング開催されていますね。
昨年は、白河関で開催でした。
その時の写真がアルバムにファイルされていました。
おくさんブログにも紹介されています。
他に赤色のCBX1000は売却済みになっていました。

GB250 通称クラブマン

CX650 TURBO

CBX750F ホライゾン
他にも、CB750FA,CB750FB,CB750FCありました。
良い目の保養が出来ました。
『良いなぁ~』と思うのは有りましたが、メンテナンスが大変そうなので・・・
次に向った先は、『オールトヨタのU-car合同フェスティバル』
300台の中古車が展示して有りました。


これは、販売当時、母が『欲しい~(´▽`*)』と言っていた・・・

「IQ」 変わった形が好きなんですよね~
横から見ると寸足らずな所が良いかな?なんてね(≧▽≦)
父には『恥ずかしくて乗れない(T T)』て言われましたが・・・

この『ヴィッツRS』も欲しかった1台です。それもMT。
スポーツタイプは、MTじゃないと面白くないですからね(⌒ー⌒)
ジュースと焼きそばが無料で頂けました。
久し振りにこちらにも行って来ました。
『ハーレーダビットソン茨城南』
先週の女子ミーティングでウシ子さんのハーレーを見て
『良いなぁ~、欲しいなぁ~』と思ってしまったので・・・(見るのはタダですからね。)




前回、展示してあった車両は、殆ど売れてしまったようです。
4枚目の写真の車両は、前回も有りましたけど・・・

納車待ちの車両が有りました。
母が欲しがっていた100台限定のローライダーは・・・
まだ、有るようです( ̄▽ ̄)
お店の人が『今度来る時は、印鑑持って来てね~』と言っていました。

ハーレーのお店で見つけてしまいました
まだ、入庫したばかりのバック。可愛いでしょ
次のツーの時に使いますよ~(^-^)(乗ってるのは、CB1100ですが・・・)

バックを買ったので、コースターとボールペンを頂きました。
サービスバッチリですね。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村

夜中、雨が降ったようですが、
日中は回復し蒸し暑い(> <)
明日も天気良さそう。
先週は、一泊の女子ミーティング参加のため
今週は

父が気になっているバイクが有る、
市内の老舗のバイク店に行ってきました。

店内には約30台以上の絶版車が展示販売されています。
すでに売約済みが10台位あり
商談中が2台有りました。

以前から気になりつつ見ていました。
CB750K0 お店の社長さんの所有とのこと
販売価格 約200万なり~
綺麗ですけど、とおてい買える価格では有りません


CB750F インテグラ 売却済み
他に赤、青有りました。

CB1100F これも売却済み

CBX1000 6気筒エンジン あまり見かけないバイク
福島でCBXのオーナーズミーティング開催されていますね。
昨年は、白河関で開催でした。
その時の写真がアルバムにファイルされていました。
おくさんブログにも紹介されています。
他に赤色のCBX1000は売却済みになっていました。

GB250 通称クラブマン

CX650 TURBO

CBX750F ホライゾン
他にも、CB750FA,CB750FB,CB750FCありました。
良い目の保養が出来ました。
『良いなぁ~』と思うのは有りましたが、メンテナンスが大変そうなので・・・
次に向った先は、『オールトヨタのU-car合同フェスティバル』
300台の中古車が展示して有りました。


これは、販売当時、母が『欲しい~(´▽`*)』と言っていた・・・

「IQ」 変わった形が好きなんですよね~
横から見ると寸足らずな所が良いかな?なんてね(≧▽≦)
父には『恥ずかしくて乗れない(T T)』て言われましたが・・・

この『ヴィッツRS』も欲しかった1台です。それもMT。
スポーツタイプは、MTじゃないと面白くないですからね(⌒ー⌒)
ジュースと焼きそばが無料で頂けました。
久し振りにこちらにも行って来ました。
『ハーレーダビットソン茨城南』
先週の女子ミーティングでウシ子さんのハーレーを見て
『良いなぁ~、欲しいなぁ~』と思ってしまったので・・・(見るのはタダですからね。)




前回、展示してあった車両は、殆ど売れてしまったようです。
4枚目の写真の車両は、前回も有りましたけど・・・

納車待ちの車両が有りました。
母が欲しがっていた100台限定のローライダーは・・・
まだ、有るようです( ̄▽ ̄)
お店の人が『今度来る時は、印鑑持って来てね~』と言っていました。

ハーレーのお店で見つけてしまいました

まだ、入庫したばかりのバック。可愛いでしょ

次のツーの時に使いますよ~(^-^)(乗ってるのは、CB1100ですが・・・)

バックを買ったので、コースターとボールペンを頂きました。
サービスバッチリですね。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村
2013-06-03-Mon-19:49
【 イベント 】 バイクイベント多いですね~
6/3(月) 曇り/
25℃ 42%
今日も天気、良かったですね。
梅雨の中休みと言うのでしょうか?(あまり降ってないような・・・)
昨日の白河関の帰りに、バイク屋さんイベントに行ってきました。

ホンダドリームつくば南店
『試乗相談会』
ホンダ車勢ぞろいです。
一回の試乗15分位、8台位出ていましたね。

CB1300SB、CB1100のタイヤにチッソガスを入れてもらいました。
入れることにより、普通の空気圧より減りにくいそうですとの事ですが・・・


ホンダでの試乗はしませんでした。
地元のバイク屋さんでも試乗会のダイレクトメールが
来ていたこと思い出したので、こちらへも行って見ました(^-^)
ついでに試乗も・・・・

こちらのバイク屋さんでは
ヤマハ、スズキ、カワサキ車がそろえて有りました。



折角行きましたので父が試乗を・・・
ヤマハのペケジェー(XJ)

軽くて良いですね~
でもスピード出しすぎると怖~ィ
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村

今日も天気、良かったですね。
梅雨の中休みと言うのでしょうか?(あまり降ってないような・・・)
昨日の白河関の帰りに、バイク屋さんイベントに行ってきました。

ホンダドリームつくば南店
『試乗相談会』
ホンダ車勢ぞろいです。
一回の試乗15分位、8台位出ていましたね。

CB1300SB、CB1100のタイヤにチッソガスを入れてもらいました。
入れることにより、普通の空気圧より減りにくいそうですとの事ですが・・・


ホンダでの試乗はしませんでした。
地元のバイク屋さんでも試乗会のダイレクトメールが
来ていたこと思い出したので、こちらへも行って見ました(^-^)
ついでに試乗も・・・・

こちらのバイク屋さんでは
ヤマハ、スズキ、カワサキ車がそろえて有りました。



折角行きましたので父が試乗を・・・
ヤマハのペケジェー(XJ)

軽くて良いですね~
でもスピード出しすぎると怖~ィ
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村
2013-06-02-Sun-23:41
【 イベント 】 女子ライダー宿泊ミーティング in 白河関
6/2(日) 晴れ/
19℃ 52%
6/1~2 福島・白河関で女子ライダー宿泊ミーティングに
父・母ともに参加してきました。
父は裏方さんと言う事での参加です。
天気も快晴で気温も丁度良い19℃

8時出発予定も、10分遅れで出発(> <)
常磐道⇒北関東道友部ICで降りて
笠間・茂木・那須烏山といつものルートで・・・
最初の休憩は、友部SA。
ここでBMを発見
もしかして・・・(? ?)
『さんごさん』でした。少しお話をして、「白河関で~」とお別れをしました。

2回目の休憩 「道の駅 東山道伊王野」

スタッフ集合が12時でしたが、11時35分着
打ち合わせがあるので12時前に昼食。
から揚げのお弁当を準備してくれてました。

ライダーさん、1時集合で続々集合中

ライダーさん、談義中

受付後、女子ライダーのかけっこポーズ集合写真で幕開けです。

場所を変えて交流会開始(自己紹介他)
写真は・・・撮りそこないました
この後、白河神社の西田宮司さんと白河関散策へ。
西田宮司さんの白河関のお話がたくさん聞く事が出来ました。
ありがとうございました。
南湖だんご・そば茶で休憩。

関守亭内にて女子のそば打ち体験・石窯ピザ作り体験(2班に分かれての作業です。)


悪戦苦闘しながらも楽しく出来ましたよ。
おくさん、ダンさんは、そば打ちの勉強をしていたようで手際が良かったです(≧ー≦)
この体験で作った物が今晩の夕食になりました。
この石窯は、地元の石を使って造ってあるそうです。
温度も400~450℃になるのでのピザも美味しく出来上がる様です。

この後、懇親会が始まりました。
沢山の挨拶いただきましたが写真大勢の為、割愛させていただきます。
花泉さんからの提供の酒造も4本頂きました。
食卓には白河高原清流豚炭火焼き・ビザ・焼きおにぎり他、食べきれないほどの豪勢さ
写真撮り損ねました。
今回の食材のほとんどが福島県南地方のものだったようです。
どれも美味しく頂きました。

最後に手打ちそば。
太さが細い物・太い物があり
初体験と言う事でご愛嬌(^-^)

今日は、ここまで・・・と言う事で、
お風呂に入って、就寝~
あ、お風呂には「薔薇」が浮かんでいました。
薔薇の花は、九州?からお取り寄せをしたそうです(´ー`)(嬉しい心配りですね♪)
綺麗でしたよ
朝食~ くまもん営業部長も美味しい物を頂いてご満悦。
ご飯が美味しかったです。

りんごジュースも美味しかったです。

朝食の後に・・・
白河神社 西田宮司さんの安全祈願。


最後に集合写真♪

たいへん楽しく過ごす事が出来ました。

花泉さんと・・・相手の方は、すばらしいキャラの持ち主?
まるせいおくさん、nanaさんもビックリしていました(≧▽≦)
白河関を後にしたかっしー父、母
向った先は・・・「道の駅 もてぎ」

今日まで販売のおとめミルク。
美味しかった
お腹が空いてきたので、谷田部SAで・・・

ラーメンチャーハンSET

天ぷらそば 美味しく頂きました。

今回頂いた、名刺。有難うございました。

白河だるま。何をお願いするかは・・・ナイショ?
母の念願だった、あのお方にサインを頂きました。
それは・・・おくさん!!

かっしー家の家宝じゃ~(⌒▽⌒)
おくさん、ありがとー。
今回主催された白河関の村上さん、三森さん、スタッフの方々
また、女性の参加者様方ご苦労様でした。
これを機に和が広がり、来年も開催されること期待しております。
女子会と言う名称も『卯の花会』に変わりました。
PS:1人1人写真を載せたいのですが、沢山の枚数で乗せるの断念しました。
他のブログでも沢山公開されると思いますので、そちらを参考にして頂きたいと思います。

本日の走行距離 352キロ
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村

6/1~2 福島・白河関で女子ライダー宿泊ミーティングに
父・母ともに参加してきました。
父は裏方さんと言う事での参加です。
天気も快晴で気温も丁度良い19℃

8時出発予定も、10分遅れで出発(> <)
常磐道⇒北関東道友部ICで降りて
笠間・茂木・那須烏山といつものルートで・・・
最初の休憩は、友部SA。
ここでBMを発見

『さんごさん』でした。少しお話をして、「白河関で~」とお別れをしました。

2回目の休憩 「道の駅 東山道伊王野」

スタッフ集合が12時でしたが、11時35分着
打ち合わせがあるので12時前に昼食。
から揚げのお弁当を準備してくれてました。

ライダーさん、1時集合で続々集合中

ライダーさん、談義中

受付後、女子ライダーのかけっこポーズ集合写真で幕開けです。

場所を変えて交流会開始(自己紹介他)
写真は・・・撮りそこないました

この後、白河神社の西田宮司さんと白河関散策へ。
西田宮司さんの白河関のお話がたくさん聞く事が出来ました。
ありがとうございました。
南湖だんご・そば茶で休憩。

関守亭内にて女子のそば打ち体験・石窯ピザ作り体験(2班に分かれての作業です。)


悪戦苦闘しながらも楽しく出来ましたよ。
おくさん、ダンさんは、そば打ちの勉強をしていたようで手際が良かったです(≧ー≦)
この体験で作った物が今晩の夕食になりました。
この石窯は、地元の石を使って造ってあるそうです。
温度も400~450℃になるのでのピザも美味しく出来上がる様です。

この後、懇親会が始まりました。
沢山の挨拶いただきましたが写真大勢の為、割愛させていただきます。
花泉さんからの提供の酒造も4本頂きました。
食卓には白河高原清流豚炭火焼き・ビザ・焼きおにぎり他、食べきれないほどの豪勢さ
写真撮り損ねました。
今回の食材のほとんどが福島県南地方のものだったようです。
どれも美味しく頂きました。

最後に手打ちそば。
太さが細い物・太い物があり
初体験と言う事でご愛嬌(^-^)

今日は、ここまで・・・と言う事で、
お風呂に入って、就寝~
あ、お風呂には「薔薇」が浮かんでいました。
薔薇の花は、九州?からお取り寄せをしたそうです(´ー`)(嬉しい心配りですね♪)
綺麗でしたよ

朝食~ くまもん営業部長も美味しい物を頂いてご満悦。
ご飯が美味しかったです。

りんごジュースも美味しかったです。

朝食の後に・・・
白河神社 西田宮司さんの安全祈願。


最後に集合写真♪

たいへん楽しく過ごす事が出来ました。

花泉さんと・・・相手の方は、すばらしいキャラの持ち主?
まるせいおくさん、nanaさんもビックリしていました(≧▽≦)
白河関を後にしたかっしー父、母
向った先は・・・「道の駅 もてぎ」

今日まで販売のおとめミルク。
美味しかった

お腹が空いてきたので、谷田部SAで・・・

ラーメンチャーハンSET

天ぷらそば 美味しく頂きました。

今回頂いた、名刺。有難うございました。

白河だるま。何をお願いするかは・・・ナイショ?
母の念願だった、あのお方にサインを頂きました。
それは・・・おくさん!!

かっしー家の家宝じゃ~(⌒▽⌒)
おくさん、ありがとー。
今回主催された白河関の村上さん、三森さん、スタッフの方々
また、女性の参加者様方ご苦労様でした。
これを機に和が広がり、来年も開催されること期待しております。
女子会と言う名称も『卯の花会』に変わりました。
PS:1人1人写真を載せたいのですが、沢山の枚数で乗せるの断念しました。
他のブログでも沢山公開されると思いますので、そちらを参考にして頂きたいと思います。

本日の走行距離 352キロ
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村