6/18(土) 快晴/
今日はかなり暑い1日でしたね。
30℃以上になったと思います。
暑いのですが、梅雨に晴れ間にジャガイモの収穫
家族父以外は仕事や保育園へ
仕方なく父のみでジャガイモ掘り
3月に植えたジャガイモ
だいぶ大きくなり梅雨に晴れ間に掘る事に

メ―クイーン

男爵

メ―クイーン、男爵共にコンテナ半分くらいの収穫になりました。
これ以外に、メ―クイーンジャガイモの皮(特に緑色した部分)が多くて残念でした。
反省点は、来年は多く土寄せしなくては行けないと感じました。

さっちーにも、保育園から帰って来てから収穫してもらいました。
初ジャガイモ収穫でした。

初心者のジャガイモ作り収穫案外多くビックリでした。
ジャガイモって年間消費量多いんですよね。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村

今日はかなり暑い1日でしたね。
30℃以上になったと思います。
暑いのですが、梅雨に晴れ間にジャガイモの収穫
家族父以外は仕事や保育園へ
仕方なく父のみでジャガイモ掘り
3月に植えたジャガイモ
だいぶ大きくなり梅雨に晴れ間に掘る事に

メ―クイーン

男爵

メ―クイーン、男爵共にコンテナ半分くらいの収穫になりました。
これ以外に、メ―クイーンジャガイモの皮(特に緑色した部分)が多くて残念でした。
反省点は、来年は多く土寄せしなくては行けないと感じました。

さっちーにも、保育園から帰って来てから収穫してもらいました。
初ジャガイモ収穫でした。


初心者のジャガイモ作り収穫案外多くビックリでした。
ジャガイモって年間消費量多いんですよね。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村
スポンサーサイト
9/27(日) 雨のち曇りのち晴れ/


今日朝雨が降っていたので何処にも行かずマッタリ
先日ホームセンターで買って来たビオラとチューリップの球根
2時ごろから晴れ間が出て来たので、庭に花・球根を植えました。

8月末に植えた白菜とキャベツ

シルバーウィーク中にビニールを張って
大根、ホウレンソウを蒔きました。

1か月経ってだいぶ大きくなりました。

23日に蒔いた大根芽が出始めました。

シルバーウィーク中に、芝生の手入れと草取りをしました。

思う様に庭も綺麗になりました。 *自己満足

今年も庭木を伐採し、菜園を広くしようと計画中
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村



今日朝雨が降っていたので何処にも行かずマッタリ
先日ホームセンターで買って来たビオラとチューリップの球根
2時ごろから晴れ間が出て来たので、庭に花・球根を植えました。

8月末に植えた白菜とキャベツ

シルバーウィーク中にビニールを張って
大根、ホウレンソウを蒔きました。

1か月経ってだいぶ大きくなりました。

23日に蒔いた大根芽が出始めました。

シルバーウィーク中に、芝生の手入れと草取りをしました。

思う様に庭も綺麗になりました。 *自己満足

今年も庭木を伐採し、菜園を広くしようと計画中
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村
5/22(金) 晴れ/
今日休みだったので家庭菜園でもやろうかな・・・
と思ったが、日差しが強いので諦めダラダラと
野菜の生育状況

キュウリ2本収穫してもう少しで4本くらい収穫できそうです。

なすは、開花中に付きもう少し時間が掛かりそうです。

大根の葉が大きくなり、徐々に根が大きくなりそう
間引きもしなくては・・・

トマトの木が凄い事になり過ぎてます。身もなり始めて来ています。

ピーマンの木を移し替えました。
身もなり、もう少しで収穫なりそうですね。

レタス徐々に葉が巻き始めています、
初レタス楽しみです。

駄目もとでホウレンソウ蒔きましたが、徐々に成長しています。
大根の脇でしたので負けそうです。

かぼちゃ2本植えて、身も3~4個なりました。
ポクポクのかぼちゃ食べたいな~

キャベツ何だか収穫出来ない模様
根っこが害虫にやられ2本枯れてしまい、葉も穴が開き始めて来た。
葉は大きいが葉っぱが巻いてこない?
なぜだろう、秋に植えたキャベツも駄目だった。
インターネットで調べてみよう。

害虫駆除の難しさ簡単ではありません。

いろいろの種類植えてみました。
手探り状態での家庭菜園作りです。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村

今日休みだったので家庭菜園でもやろうかな・・・
と思ったが、日差しが強いので諦めダラダラと
野菜の生育状況

キュウリ2本収穫してもう少しで4本くらい収穫できそうです。

なすは、開花中に付きもう少し時間が掛かりそうです。

大根の葉が大きくなり、徐々に根が大きくなりそう
間引きもしなくては・・・

トマトの木が凄い事になり過ぎてます。身もなり始めて来ています。

ピーマンの木を移し替えました。
身もなり、もう少しで収穫なりそうですね。

レタス徐々に葉が巻き始めています、
初レタス楽しみです。

駄目もとでホウレンソウ蒔きましたが、徐々に成長しています。
大根の脇でしたので負けそうです。

かぼちゃ2本植えて、身も3~4個なりました。
ポクポクのかぼちゃ食べたいな~

キャベツ何だか収穫出来ない模様
根っこが害虫にやられ2本枯れてしまい、葉も穴が開き始めて来た。
葉は大きいが葉っぱが巻いてこない?
なぜだろう、秋に植えたキャベツも駄目だった。
インターネットで調べてみよう。

害虫駆除の難しさ簡単ではありません。


いろいろの種類植えてみました。
手探り状態での家庭菜園作りです。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村
2015-04-30-Thu-20:15
【 家庭菜園 】 野菜苗順調に育っています。
4/30(木) 晴れ/
昨日、今日良い天気でしたね。
先日、野菜苗植えました。
順調に育っています。

ビニールを張っていましたが
この暑さで外しました。
いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村

昨日、今日良い天気でしたね。
先日、野菜苗植えました。
順調に育っています。

ビニールを張っていましたが
この暑さで外しました。

いつもご覧頂きありがとうございます。
ぜひポチッとお願いいたします~!

にほんブログ村